ネタとマジレスを区別できない大人の存在を浮き彫りに

「死んだ人生き返る」12% 命に関する小中生調査 玉野市教委

 岡山県玉野市教委が市内の小中学生約1700人を対象に実施した「命に関するアンケート」で、「死んだ人が生き返ると思う」と回答した子どもが全体の約12%を占めたことが分かった。このうち6・5%は「ゲームでもリセットできるから」と理由を答えており、市教委は「結果を真摯(しんし)に受け止め、命を大切にする心と態度の育成に努めたい」としている。

 調査は全国で子どもをめぐる事件やいじめが相次いだことを受け、2月に市内全21校を通じて実施。小学4年生580人、同6年生615人、中学2年生524人の計1719人が無記名で答えた。質問内容は2004年度に同様アンケートを行った長崎県の例を参考にした。

 生と死の認識について「死んだ人が生き返ると思うか」との質問では、「生き返らない」が87・9%(1506人)で大半だったが、12・1%(208人)が「生き返る」と回答した。

 「生き返る」とした理由については「生き返る話を聞いたことがある」が37・8%(82人)、「テレビや映画で見たことがある」が15・2%(33人)。「ゲームでもリセットできるから」を選んだ子どもが6・5%(14人)おり、仮想世界と現実を区別できない子どもの存在を浮き彫りにした。

 また家族や親類など身近で赤ちゃん誕生の経験がある子どものうち、9・3%が「喜びを感じなかった」とし、身近な人が亡くなった時に「悲しいと感じなかった」は6・1%いた。

 長崎県が同じ学年の子どもを対象に行った調査でも「死んだ人が生き返る」は15・4%で、ほぼ同様の傾向だった。

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/03/09/2007030909220686011.html山陽新聞


「ゲームでもリセットできるから」なんて、どう考えてもネタで答えてるとしか思えませんが。
「死んだと思われた人間が葬儀の最中に息を吹き返した」というのもよくある話で、それを指して「生き返る話」と言ってるのかもしれないし。
ところで、私の記憶が確かならキリスト教では死者の復活を説いていた筈ですが、日本国憲法の第二十条で保証されてるのは何の自由でしたっけね?


個人個人の信条とか、結論に至るまでの思考内容とかを全部すっ飛ばして、たかだか数個しか設問のないアンケートをもってわかりやすく統計化できるなんて思わない方がいいと思うが、どうせこういう人たちは最初から結論ありきでやってるんだろうから、言っても無駄か。


ちなみに私は父方の祖父が亡くなったとき、「悲しい」って感情は少しも湧きませんでした。
もっとも、当時は就学前の子供でしたが。